団体の経理事務状況についてヒアリングを行い、なるべく従来の処理方法を変えずに会計処理を代行します。
◉透明性の高い経理を実現するために、改善が必要な点があれば別途提案いたします。
◉領収書やレシートをお預かりし、会計ソフトを使用して会計処理を行います。
◉会計処理のため以下の書類等をお預かりします。
領収書(レシート)/通帳コピー/会費等の入金台帳コピーなど
◉状況により団体口座のネットバンク登録をお勧めする場合があります。
団体の決算書形式での作成が可能です。(内容によっては見直しを勧める場合がございます)
【費用について】
月額5,000~25,000円程度
決算書作成は原則毎月(または隔月)会計処理とセットとなります。
[以下の内容を考慮して費用を算出します。]
・月あたりの領収書枚数
・面談方法と回数(対面・オンライン)
・経理に関する規程内容など
※訪問による面談・事務作業等がある場合は交通費等が発生する場ざいます。
詳しくはお見積もりの際にご相談ください。
オンライン配信
団体会員様にメール配にてお知らせを配信します。お便り・お知らせの作成についても対応可能です。
【費用について】
月額3,000円~
[以下の内容を考慮して費用を算出します。]
メール配信先の登録方法/メール配信作業を団体自身で行うかどうか/添付資料の処理方法など
銀行引き落とし(一部電子マネー)による集金が可能です。団体様口座のネットバンク登録が原則必要となります。
【費用について】(要相談)
[以下の内容を考慮して費用を算出します。]
団体銀行口座のネットバンク登録の有無/引落件数と引落頻度/引落額変動の有無など
アンケート作成・集約作業を含めて対応させていただきます。
【費用について】(要相談)
[以下の内容を考慮して費用を算出します。]
アンケート配布方法(紙・オンライン)/アンケート作成作業の有無/アンケート項目や集計方法など
会則に則った運営になっているかも含めて協議し、団体の実態と運営上に支障が出ないかを精査して改定案を作成します。
◉現行の会則に即して、改定の手続きを行います。(原則総会等の承認が必要となります)
◉役員会や委員会などの組織整理。
◉会則に定める組織の再編成などの相談も可能です。
規則新設の目的などをヒアリングし、規則案を作成します。
◉現行の会則に即して、新設の手続きを行います(原則総会等の承認が必要となります。)
【費用について】(要相談)
[以下の内容を考慮して費用を算出します。]
改定・新設までの期間/規則に関する資料提供の有無/承認プロセスへの関与の有無など
議事録作成など
◉議事・会議の要旨や録音音声データをお願いします。
◉事務員の会議への出席またはオンライン参加をお願いする場合がございます。
◉出席をしていない議事録等については議事録・会議録の作成案となります。内容の真正については団体の署名人が必ず確認を行ってください。
【費用について】
月額5,000円~
[以下の内容を考慮して費用を算出します。]
総会・会議への出席の有無/音声データの文字起こしの必要性など
※訪問による面談・事務作業等がある場合は交通費等が発生する場合がございます。 詳しくはお見積もりの際にご相談ください。
管理と保管
◉個人情報保護規程の作成や役員様向け個人情報保護の研修などが可能です。
◉個人情報に関するリストのバックアップと適切な削除を行います。
【費用について】(要相談)
[以下の内容を考慮して費用を算出します。]
個人情報保護に関する研修の有無/リスト管理方法やバックアップなどのサポートなど
団体運営上のトラブルについて、アドバイスを行います。事案ごとに支援内容が変わりますので詳細はご相談ください。
※内容により弁護士による対応となる場合がございます。そのような場合は弁護士と提携してトラブルの対応についてアドバイスいたします。
【費用について】(要相談)
[以下の内容を考慮して費用を算出します。]
弁護士対応、調査費用の有無など
※本契約の前にお試し期間を設けることもできます。 詳しくは担当までお尋ねください。